【50周年記念】2025キッズ☆タウンinこうのす 開催決定!
鴻巣北本青年会議所(JC)が主催する「地域の職業体験事業」キッズ☆タウンinこうのす!
鴻巣北本JCが50周年を迎える今年は、大人気事業「キッズ☆タウン」が14コース13業種に大幅パワーアップ!
●開催日:2025年6月1日(日)2部制
・第1部:9時受付開始(9時30分スタート、12時10分終了)
・第2部:13時00分受付開始(13時30分スタート、16時10分終了)
※時間に余裕をもってお越しください。お帰りの際はお迎えの時間がコースごとにずれるのでご注意ください。
●場所:鴻巣市総合福祉センター(鴻巣市箕田4211-2)
※センター敷地内の駐車場は利用できません。
●応募期間:2025年4月30日(水)~5月23日(金)
※定員に達した場合は、期間終了前でも締め切ります。
●募集人数:1部・2部ともに、先着140名(2部合計で280名)
●応募条件:鴻巣市、北本市在住の小学校4~6年生
●参加費:1500円/1名・1コース(3業種)
●応募方法:ページ下の方のリンクからお申し込み下さい(複数名の同時応募も可能ですが、1回に同時申込できるのは5名分までです)。
コースの指定はできませんが、可能な限り希望のお仕事が入ったコースに振り分けます(同時に申込んだお子様は原則として同じコースに振り分けます)
※募集人数に達した場合はリンクが開けなくなります。
●参加コース決定案内:5月28日までにメールでご案内します。メールを受信できる設定の確認をお願いします。
●コースと先生からの一言やプロフィールをご紹介!
①ミュージカル俳優(金子大介先生)
代表作:レミゼラブル、デスノートなどの大型ミュージカルに出演。歌手・声優としてディズニー映画「アナと雪の女王短編〜エルサのサプライズ〜」、ディズニーアニメ「PJmasks」オープニングテーマ歌唱、Netflix「マイリトルポニー」ロッキー役など。
子ども達へ一言:普段見たり聞いたりしている、テレビ番組やアニメ、舞台やイベント。今日はあなたがパフォーマーになってみませんか?身体を動かしながら、歌をうたうととっても楽しいですよ!今日はあなたが主役の舞台を僕がプロデュースします♪
②消防士(埼玉県央広域消防本部/消防士、救急救命士)
③医療系職業(こうのす共生病院/看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士の先生方)
お店の紹介:病院にはいろいろな職業の人が働いています。それぞれの仕事は専門知識や技術が必要ですが、どれも人の健康を支える大切なお仕事です。職業体験を通じて興味のある職業についてもっと深く理解する良い機会になると思います。楽しんでください!
自己紹介:私たちは薬剤師、管理栄養士、理学療法士、看護師の病院の中の人たちです。普段どんな仕事をしているのか?その仕事は患者さんの何に必要なのか?を紹介出来たらいいなと思っています。
子どもたちへ一言:病院は怖いところではなく病気を治して笑顔を取り戻す場所です。どんどん遊びに来てくださいね!
④声優(川田妙子先生、雪絵玲那先生)
・川田先生(ティーリバー合同会社)
代表作:Drスランプ、アラレ役/ちびまる子ちゃん、とし子ちゃん役/ざわざわ森のがんこちゃん、ヘビのチョビ役/ギガントサウルス、タイニー役 他
・雪絵先生(咲プロダクション)
代表作:ミラクルジャイアンツ童夢くん、あかね役/それいけ!アンパンマン、どびんむし姫/さくらももこ劇場コジコジ、うめばちひめ/HUNTER×HUNTER、おばば・キキョウ役 他
子ども達へ一言(2人から):興味や、好きなことへの気持ちを大切に、自分の未来のお仕事をみつけるきっかけのひとつとして、ぜひ体験してくださいね
⑤ネイリスト(小宮山美穂先生)
子ども達へ一言:♥夢に向けて努力し諦めないで下さい♥知らない職業が沢山あります。調べてみると楽しいですよ。
⑥占い師(マノア先生)
子ども達へ一言:
⑦3Dプリンター(古賀洋一郎先生)
子ども達へ一言:
⑧ダンサー(DANCE STUDIO GYPSY)
子ども達へ一言:2024年5月に鴻巣にスタジオをオープンします!そこでレッスンをさせて頂いている代表のAZUと、インストラクターのAKIRAが今回の講師をさせていただきます。今回の体験を通して、少しでもダンスって楽しい!ダンスに関わるお仕事をやってみたい!と感じてもらえるよう、みんなとの時間を楽しみたいです!
⑨パティシエ(PanHammm)
子ども達へ一言:是非、フルーツパフェ作りを通して、料理を楽しんで下さいね。農家さんの愛情の詰まったフルーツを、一緒に素敵なパフェに仕上げましょうね。
⑩キャンドルアーティスト(柳本真知子先生)
子ども達へ一言:わたしは「キャンドルアーティスト」として、いろいろな形や色のキャンドルを手作りしています。キャンドルには、見た目のかわいさだけじゃなくて、火を灯すと心がホッとする不思議な力があります。みんなが「きれい!」「楽しい!」って思ってくれるキャンドルを作るのが、わたしのしごとです。手作りがすきな人、アイデアを形にするのがすきな人に、ぴったりのおしごとです!
⑪イラストレーター(nachi先生)
子ども達へ一言:自分の個性で勝負できるのが絵の世界!上手い下手より 表現することが好きかどうかが大事です。絵を描くことが好きなあなたにとって、自信に繋がる時間になりますように…!
⑫マジシャン(土屋圭先生)
子ども達へ一言:マジックは優れたコミュニケーションツールです。職業にしなくても必ず皆さんの役に立つものだと自負しています。私の講座で何か感じて貰えるように頑張りますので、宜しくお願いします。
⑬フラワーアレンジメント(豊田純子先生)
枯れないお花でアレンジを学ぼう!初心者でも手軽に花を楽しめるスタイルです。好きを仕事にしたい子はぜひ体験して見てね❤️
↓↓↓↓応募はコチラから!↓↓↓↓
第1部(午前)➡4月30日にリンク公開予定
第2部(午後)➡4月30日にリンク公開予定
(応募は先着順で、定員に達した時点で締め切りになります。募集終了後、参加の可否、決定コースを連絡します)